プログラミングアプリ・viscuit(ビスケット)を使って楽しく、プログラミングを学びます
↑子どもたちが描いたキャラクターをプロジェクターで巨大水族館に投影
だれでも簡単に楽しめるプログラミング・アプリ「ビスケット」をつかって
キャラクターを描いて動かしたり、迷路やゲームをつくってプレイしてみたり…
楽しみながらプログラミングの基礎を体験します
1st ステージ 「飛び出せ!エッグ」
2nd ステージ 「迷路を脱出せよ!」
Last ステージ 「オリジナルゲームをつくろう」
子どもプログラミング教室 Viscuit(ビスケット)
日時 |
①2023年12月9日(土)9:30~11:00 ②2023年12月23日(土)9:30~11:00 ③2024年1月6日(土)9:30~11:00 ※①~③連続講座・全3回 |
場所 | 大人の秘密基地arcoiris(埼玉県和光市丸山台1-9-19) |
費用 | 各回500円 |
定員 | 12名 (先着順) |
対象 | 小学1年生~6年生 |
持物 | ipad、android、タブレットなどwi-fi接続可能な機器 |
申込 |
下記参加ボタンよりメールフォーム |
講師 |
坂本智子さん 和光市在住のシステムエンジニア、ビスケットファシリテータ講習修了 フリーランスで中小企業向けのシステム開発の仕事をしています 子どもたちにプログラムの楽しさを知ってほしいと思い、プログラミング教室を開催しています
|
【その他:※保護者のみなさまへ 】
①子どもだけの空間にできる限り近づけるため、時間中は会場の外で過ごしていただきます
終了時間になりましたら必要に応じてお迎えをお願いいたします
②HPへの掲載、または今後の資料のため、写真撮影・記録いたしますことを ご了承ください
掲載NGの方は事前にメールフォームより、ご連絡ください
③この活動は「令和4年度子どもゆめ基金助成活動」の活動助成をうけて実施いたします

主催:こてつ(子どものための哲学対話)
2017年より、和光市内で子ども哲学をやってみよう!と結成
子ども哲学をはじめ、プログラミング教室、野外体験活動、子ども店長など、市内外の子どもたちと一緒に、体験的・活動的な場づくりを実践しています