家族やパートナー関係は、実はあまり語られない?
もしそうであるならば、それぞれが直面した問題や葛藤、喜びなどを大いに語り飛ばしてみてはどうだろう
そんな思いを込めて、20-70代までの幅広い世代のメンバーで作った1冊の本
『家族実験 あなたは誰と、どのように生きてくのか』(2025.2月発刊)
今回、主題とするのは第3章の2「『対等』なパートナーシップという絵空事」
この文章は、現在30代半ばの男性執筆者(米原さん)が、子育てを機に直面したモヤモヤや葛藤を正直に描いています
平成時代に生まれ、家庭環境や受けてきた教育もあって、
男女の間は対等であるべきだと考えてきたし、お互いの人生ややりたいことを尊重しあうパートナー関係を築いてきた
しかし…子育てを機に環境が一変すると、これまで自身が思い描いてきた「対等」が、まさに「絵に描いた餅」であったと衝撃とともに気づかされたという
・米原さんが、パートナーとともに直面した問題や葛藤とは何であったのか
・絵空事であった対等性とはどのようなもので、打ち砕かれた今どのように考えるのか…
・身体も、働く時間も、得意・不得意も異なる相手と、対等であるとはどういうことなのだろうか…
執筆者らとともに、パートナー関係のありようについて、考え語り合ってみます
※本をお持ちでない方、読んでいない方の参加も大歓迎です!
※対面&オンラインで参加できます
日時 |
2025年5月31日(土)15:00~17:00 ※17:00~交流会あり(対面の方のみ / 任意参加) |
場所 | 大人の秘密基地arcoiris(埼玉県和光市丸山台1-9-19) |
費用 |
対面&オンライン:1000円 ※対面参加のみ 交流会参加費:2000円(お食事+1ドリンク) |
定員 | 対面参加20名 / オンライン参加(無制限) |
対象 | どなたでも参加できます |
申込 | 下記参加ボタンよりメールフォーム |
【書誌情報】
↑タップすると目次も見られます
『家族実験』
多世代文化工房著
発行:はるか書房
2025年2月17日発刊
※イベント当日割引販売
※当店よりオンライン販売も
〇対面参加
①「対面で参加する」ボタン
⇒申込フォームより送信
②定員内の場合、申込確定のメールが届きます
③当日、アルコイリスへご来場ください
(参加費は当日のお支払いとなります)
※オンライン決済方法・注意事項について
ご購入希望の商品より、「カートに追加」ボタンを押す⇒「購入」ボタンをクリック
お支払に進み、お名前住所等必要事項を明記し、参加費のお支払い(クレジットカード)
※決済アプリstripeを使っています
※アカウント作成不要のツールです
※お支払後のキャンセルはご返金ができません。

主催・ファシリテーター
◆川上和宏◆
1984年、群馬県生まれ / 大人の秘密基地arcoiris 共同店主
杉並区社会教育センターにて社会教育・生涯学習の企画運営に携わったあと、
2013年にアルコイリスを起業・運営
千葉大学大学院教育学研究科卒、東京学芸大学博士課程満期取得退学
この世界について他者と対等に語り合うための場づくりをお店にて実践中
本書『家族実験』の執筆メンバーの1人