和光市の隠れ家的カフェ&バー

スペイン風バルと市民活動の店

大人の秘密基地アルコイリス


カフェ・イベント・レンタルスペース


►main contents

▲Lunch & Cafe

▲Takeout & Delivery

▲Party Plans

▲Rental Space



►News

◆営業時間変更のお知らせ

・12/10(日)は終日貸切のため通常営業をしておりません

・12/27(水)~1/7(日)まで年末年始休業となります

 ※上記期間中のパーティー・レンタルスペースは応相談

 

◆営業時間のお知らせ

・通常営業:11:30~15:00 ※夜営業は貸切利用のみ(要事前予約)

・貸切パーティー 11:00~22:00 (15:00~6名様以上で貸切)

・レンタルスペース 09:00~22:00 

・定休日:月・火曜日

 

◆クリスマス限定オードブル ご予約開始!!



►Pick UP event

哲学カフェ@アルコイリス

2023年12月9日(土) 16:00-18:00 / テーマについてそれぞれの経験や考えを語り合う対話の場。「異世界系物語が流行っているのは?」

ハンナ・アーレント読書会『革命について』

2024年1月20日(土) 15:00-18:00 / 第8回 6章「革命的伝統とその失われた宝」p.379,L.4~

 #event



►Community event

子どもプログラミング教室viscuit

2023年12月9日~(全3回) / 直感型のプログラミングアプリviscuitを使って、キャラやゲームをつくり、楽しく学びます!

子ども哲学 「つよいって、なんだろう?

2023年12月17日(日) 9:30-11:00 / 毎回異なるテーマについて、子どもたちの考えや経験を伝えあう対話の場(単発参加OK)


 こどもセレクト・ボードゲームで遊ぼうぜ!!

2023年12月24日~/ 子どもがつくるミニイベント。子どもたちがゲームマスターとなって、セレクトボードゲームイベントを開きます

小学生レストラン

2023年2月2日~ / 冬タームの参加者募集。メニュー検討会議⇒調理・接客&レストラン開店!



►Articles

特製・豚丼のたれ&ドレッシング販売中

創業10年変わらぬ味、特製豚丼のタレとごまベースのドレッシングを、販売開始!

「哲学カフェ」対話の記録連載中!!

1つのテーマについて考え・経験を伝えあう対話の場。対話内容を『社会教育』に連載中

子どものための哲学対話on the web

「子ども哲学」の対話の記録、対話の手法や導入動画をまとめ、公開しています


アルコイリスを「貸切」するには?

ニーズの多い「貸切」利用について、3つの方法でご利用いただけます

子ども哲学・東京新聞に記事掲載

アルコを拠点に実践する団体「こてつ」

東京新聞さいたま版(2023.5.5)に記事掲載

「子ども哲学」実践者へインタビュー

「子ども哲学」活動を実践している団体「こてつ」代表の池田崇さんへインタビュー


毎週月・木曜「ステモン和光校」開講中

学ぶことが好きになる!!プログラミング&エンジニアリング・子どもスクール

毎週火曜日は「猫森カフェ」

料理研究家・森洋子さんのカフェ / ランチ&夕方のテイクアウトも!!

スペース代金【無料】朝活プラン!!

朝活応援!! 10:00-11:30まで90分間、無料で使えるレンタルスペース


アルコの生ビールと"やかんビール"

ビール好きなスタッフが推す、アルコイリスの生ビールと”やかんビール”をご紹介

推しの学校ジモリの季刊誌置いてます

アルコスタッフ推しの学校「自由の森学園」

季刊誌「森ノアト」店内でご覧いただけます

アルコリスの"ツンドク"文庫

3000冊超!!スタッフの蔵書+寄贈本

閲覧自由&貸出OK、本の寄贈も受付中


「哲学カフェ」ってどんな場?

参加者20名の語りから、哲学カフェの場がもつ意味や可能性について語り合った対話録



►ACCess


►Follow us